ホームわかりやすい用語集わかりやすい用語集 解説:共済年金(きょうさいねんきん)

共済年金(きょうさいねんきん)

解説

関連カテゴリ: 経済

常勤の国家公務員、地方公務員や私立学校教職員などの共催組合員である「第2号被保険者」を加入対象とした公務員制度。2015年10月に「被用者年金一元化法」が施行され、共済年金は厚生年金に統一されました。公的年金の2階部分について年金財政の安定性を高めるとともに、将来的には、民間サラリーマンと公務員を通して、同一の報酬であれば同一の保険料を負担し、同一の年金を受給するようにすることで、公的年金の公平性を確保する狙いです。共済年金加入者だった人の保険料率は段階的に引き上げられ、厚生年金の保険料率(上限18.3%)に統一されます。

ひとくちメモ

これまで、現役時代に民間企業と公務員の両方で働いた人は、定年退職後に日本年金機構と共済組合の両方に、年金の支給の決定申請をしなければいけませんでした。現在は、どちらか一方に申請すれば済むようになるなど、書類提出や相談窓口のワンストップサービス化が始まっています。

情報提供:株式会社時事通信社