ホームわかりやすい用語集わかりやすい用語集 解説:基礎年金(きそねんきん)

基礎年金(きそねんきん)

解説

関連カテゴリ: 経済

国が運営する公的年金で、加入期間に応じて支給される1階部分の年金のこと。自営業者などの第1号被保険者が加入する「国民年金」を指すこともあります。サラリーマンや公務員などの第2号被保険者は、給与やボーナスなどの報酬に応じて納付した年金の保険料に基づいて「厚生年金」(2階部分)が加算されます。基礎年金には、給付理由に応じて「老齢基礎年金」「障害基礎年金」「遺族基礎年金」があります。「老齢基礎年金」は、保険料納付期間と免除期間を合わせて10年以上であれば、65歳から支給されます。加入期間中に病気やけがで障害を負った場合は「障害基礎年金」が支給されます。また、加入期間中に死亡した者によって生計を維持されていた配偶者や子には「遺族基礎年金」が支給されます。

情報提供:株式会社時事通信社